メールマガジン



2011年07月05日 


□■□                
■□         CRIメルマガ 『セントラル事業再生レポート』
□        ≪事業再生と敗者復活〜再生実績9000件の相談現場レポート≫
                                             2011年07月05日
                               発行:株式会社セントラル総合研究所
                                        http://www.sodan.info/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  被災地復興に向け高台への移転や二重ローン問題などの対応に支援策は報道
 されるものの2次補正予算の決定、成立は一向に見えてきません。国会は予算
 案成立へ70日間延長となりましたが無策のまま機能していない状況です。
 震災による影響で倒産件数は200件を超え阪神大震災を上回るペースで増え、
 本格的な夏を迎え、大口電力需要企業には15%の節電が課せられるなど産業界に
 は厳しい夏となります。被災地、被災企業へ向けた支援策より延命策に時間を
 費やす政府へ一刻も早い補正予算案成立を訴えたいものです。

                 目  次
    *********+++++++++++++********

  ■世界遺産登録で活気、平泉松島会津活気づく/武蔵坊が民事再生を申請
  ■中国国家戦略!?「技術パクって特許申請!独占輸出で貿易黒字大国へ
  ■アリババの「タオバオ」10兆円EC市場!/JETRO中国進出支援新事業
  ■震災後の返済猶予12,000件/被災地金融機関、不良債権増も格付け「A」
  ■一週間の経済時事ダイジェスト◇2011/6/27〜7/2
  ■6月「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」開催しました
  ■連載!「事業再生の現場から」長寿世界一ニッポン、会社の寿命は何歳?
  ■セントラルオフィシャルサイト更新情報
  ■セントラルお勧めの書籍のご紹介
  ■季節のお便り二十四節気〜7月7日「小暑(しょうしょ)」です

────────────────────────────────────
□■世界遺産登録で活気、平泉松島会津活気づく/武蔵坊が民事再生を申請□■
────────────────────────────────────

  観光庁が外国人観光客の受入環境を重点的に整備する「地方拠点」として、
 東日本大震災の影響で選定を見合わせていた東北地方においては、福島県の会
 津若松、宮城県の仙台、松島、岩手県の平泉の3地域を選定しました。安心し
 て快適に観光を楽しめる環境を・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆世界遺産登録で活気、平泉松島会津活気づく/武蔵坊が民事再生を申請
              ⇒  http://www.h-yagi.jp/07/post_230423.html

────────────────────────────────────
□■中国国家戦略!?「技術パクって特許申請!独占輸出で貿易黒字大国へ□■
────────────────────────────────────

  中国政府は6月27日、北京・上海間を結ぶ中国版新幹線のメディア向け試
 乗会を開催しました。今年1月に行われた試験走行では、時速487.3kmと営業
 運転する車両としては世界最高速を記録。30日からの営業では、安全面を配
 慮し時速300kmで運行するとして・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆中国国家戦略!?「技術パクって特許申請!独占輸出で貿易黒字大国へ
              ⇒  http://www.h-yagi.jp/00/post_230421.html

────────────────────────────────────
□■アリババの「タオバオ」10兆円EC市場!/JETRO中国進出支援新事業□■
────────────────────────────────────

  JETRO(日本貿易振興機構)は6月27日、中小企業の中国市場開拓支援事業
 として「ジェトロ・アジア・キャラバン事業」を7月12日から始めると発表。
 支援事業は平成24年1月末まで上海市内のオフィスビルに常設の日本製品シ
 ョールームを設け、生活用品や化粧品・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆アリババの「タオバオ」10兆円EC市場!/JETRO中国進出支援新事業
              ⇒  http://www.h-yagi.jp/00/post_230420.html

────────────────────────────────────
□■ 震災後の返済猶予12,000件/被災地金融機関、不良債権増も格付けA □■
────────────────────────────────────

  読売新聞が独自に行った集計によると、金融機関が東日本大震災で被災した
 中小企業や個人に対して融資の返済を猶予している件数が、少なくとも12,000
 件を超えることが分かりました。24日の紙面によると、岩手、宮城、福島各
 県の地銀、第二地銀8行と、三菱・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆震災後の返済猶予12,000件/被災地金融機関、不良債権増も格付けA
              ⇒ http://www.h-yagi.jp/07/post_230419.html

────────────────────────────────────
□■    ◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2011/6/27〜7/2     □■
────────────────────────────────────

  経済時事、一週間のダイジェストはこちらでご覧いただけます。
              ⇒  http://www.h-yagi.jp/06/201162772.html

========================================================================
☆★☆   6月「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」開催しました   ☆★☆
========================================================================

  支援者、相談者を対象に、東京・神田で「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」
 を開催しました。6月は日本の中小企業の技術に投資する中国企業の話や、二
 重ローン問題について勉強しました。被災地ならずとも中小企業支援に関わる
 可能性もあるこれからの情報を的確にキャッチしなくてはなりません。7月も
 ともに学びましょう。詳細は別途送付させていただきます。

 ☆「6月勉強会(セミナー)」の内容はこちらでご覧いただけます
                     ⇒  http://sodan.info/seminar/

========================================================================
☆★☆★☆★☆     連載!「事業再生の現場から」    ☆★☆★☆★☆
========================================================================

(29)長寿世界一のニッポン、会社の寿命は何歳?

  昭和の終盤、日系ビジネス誌が唱えたことで一躍話題になったのが「会社の
 寿命は30年」という説。ところが、それから四半世紀余り経過した2009年、同
 誌で改めて分析されて出たのは「日本企業で約7年、米国企業で約5年」とい
 う結果でした。
 社会のグローバル化、ネットワーク化など大きな変化を遂げた結果、ひとつの
 事業が利益を生み続けるスパンは年々短くなっています。近年の国内倒産件数
 を見ると、下記のように推移しています。

 ■企業倒産数の推移 ※()内は前年比
  2006年  9351件 (13.7%↑)
  2007年 10,959件 (17.2%↑)
  2008年 12,681件 (15.7%↑)
  2009年 13,306件 (4.9%↑)
  2010年 11,658件 (12,4%↓)
 【帝国データバンク「全国企業倒産集計2010年版」より】

 2010年は倒産件数が大幅に減少していますが、これは政府による「モラトリア
 ム法案(※1)」や「中小企業緊急雇用安定助成金(※2)」などの政策が企
 業の延命を助けているものです。
 ※1:http://www.sodan.info/service/reschedule/summary.html
 ※2:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html

 これらの措置は「企業の倒産を先送りするだけ」と批判する声があることも事
 実。倒産件数の減少も一時的なものであると考えられています。とはいえ、中
 小・零細企業にとっては「生き延びる」ことこそが命題。しぶとく事業を続け
 て、雇用を守ることに意味があるのです。

  帝国データバンクの調査によると、企業の設立から倒産までの経過年数は、
 2001年の時点では約30年、2009年で約35年とのこと。最近のほうが伸びて
 いるという結果には驚きます。ただし、倒産件数が増加するばかりの状況は、
 安易に「長寿化」と喜べるわけではありません。近年の傾向として挙げられて
 いるのが業暦30年以上の長寿企業の倒産の増加です。

  老舗企業は土地や建物などの固定資産を保有していることが多いため、かつ
 ては収益が上がっておらずともそれらを担保に金融機関から融資を受けること
 ができました。ところが、融資の際の財務諸表など信用リスクと深い諸変数を
 算出するクレジットスコアリングの厳格化など、金融機関の融資基準が変化し
 たことにより融資が受けられず倒産に至る老舗企業が増えているのです。
 「老舗だから安心」とは言い切れないいま、中小企業が生き延びるための条件
 とは何でしょうか。次回、お伝えしたいと思います。

 ☆「事業再生の現場から」過去掲載分(1)〜(28)はこちらから。
          ⇒ http://www.sodan.info/mailmaga/mailmagazine.html

========================================================================
☆★☆★☆★☆  セントラルオフィシャルサイト更新情報  ☆★☆★☆★☆
========================================================================

 ☆「今こそ!転業:再生可能エネルギー産業」を追加、更新。
              ⇒ http://www.sodan.info/change/energy.html

 ☆東日本大震災「被災中小企業支援策」に自治体支援などを追加。
           ⇒ http://www.sodan.info/earthquake/yosan.html#jiji

========================================================================
☆★☆★☆★☆    セントラルお勧めの書籍のご紹介  ☆★☆★☆★☆
========================================================================

 ☆書籍「たかが赤字でくよくよするな!」紹介サイト
                       ⇒ http://central-ri.com/

 ☆書籍「ビジネス本作家の値打ち」詳細ページ
               ⇒ http://www.sodan.info/publication/book/

     ☆┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓☆ 
  ☆★─┃ 季節のお便り「二十四節気」                  ┃─★☆
      ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★ 

           7月7日「小暑(しょうしょ)」です
     ********++++++++++++*******

  7月7日19時42分「小暑」です。旧暦6月、未(ひつじ)の月の正節で、
 新暦7月7日頃。天文学的には、太陽が黄経105度の点を通過するときをいいま
 す。梅雨明けが近づき、暑さが・・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆二十四節気、7月7日「小暑(しょうしょ)」です
             ⇒ http://www.h-yagi.jp/05/post_230422.html

            **** 編 集 後 記 ****
  東日本大震災の影響で3月4月ごろには縮小したり中止したりする祭礼が多
 く報道されました。七夕をはじめ東北の3大夏祭りも、中止や延期が心配され
 ましたが無事開催されるようです。
  元々死者や先祖の霊を弔う行事が変化した東北の夏祭りです。震災後初めて
 の祭りです。今年は特別な意味が含まれた祭りになることでしょう。
 暑い日が続いて夏風邪が流行っています。お体ご自愛専一の程
 筆者敬白

 ■免責事項について
  当メールマガジンの内容に基づいて行った行動により生ずる一切の損害につ
 いては一切責任を負いかねますのでご了承下さい。
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  発 行 元: 株式会社セントラル総合研究所 ⇒ http://www.sodan.info/
  発行責任者: 八木宏之 
  お問合せ、ご意見、ご感想は以下にお願いいたします。
  E-Mail: info@sodan.info
      ----------------------------------------------------
      購読のご登録・解除:http://www.sodan.info/mailmaga/
      「まぐまぐ」からの購読のご登録・解除
      http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000125536)
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■■      無断転載、複製を固く禁じます。   ■■
     □□(C)Central Research Institute,Inc. 2004-2011 □□