メールマガジン



2012年04月10日 


□■□                
■□         CRIメルマガ 『セントラル事業再生レポート』
□        ≪事業再生と敗者復活〜再生実績9000件の相談現場レポート≫
                                             2012年04月10日
                               発行:株式会社セントラル総合研究所
                                        http://www.sodan.info/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  平成23年度、東北6県の新車登録台数(速報値)がエコカー補助金などの
 支援策で前年度比21.1%増の42万4,124台と2年ぶりに増加しました。伸び率は
 全国平均の3.2%を大きく上回り復興需要の効果が現れ始めました。津波で流失
 した乗用車の買い直しから、がれき運搬用のトラックなどニーズは高く貨物車
 は、54.4%増の12万5,609台と2年連続して増加しました。
 今年3月の速報値では、東北6県で前年同月比165.1%増と過去最大の伸び率と
 なっています。

                 目  次
    *********+++++++++++++********

  ■「AIJ投資顧問」年金運用基金を消失!リーマンで規制緩和が裏目に
  ■待機児童4万6千人超!過去2番目の高水準!これでも4年ぶりに減少
  ■日銀・金融緩和で不動産市場に追い風!REIT指数回復で地価下げ止まり感
  ■訪日旅行選択に円高依然不利!日銀「物価2%アップ」で円安緩和?
  ■◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2012/4/2〜4/7
  ■4月「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催します
  ■「事業再生の現場から」サクラサク〜被災酒蔵、復興への新たな一歩!
  ■セントラルオフィシャルサイト更新情報
  ■季節のお便り二十四節気〜4月4日「清明(せいめい)」です

────────────────────────────────────
□■ 「AIJ投資顧問」年金運用基金を消失!リーマンで規制緩和が裏目に □■
────────────────────────────────────

  金融庁は、AIJ投資顧問の年金運用資金消失問題を受け、2月29日より投資
 運用会社265社を対象に一斉に実態調査を実施。投資家から受託した資産運用状
 況や運用先、過去の運用情報などを調査した結果、監査法人など外部からチェ
 ックを受けている企業は、全体の半数・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆「AIJ投資顧問」年金運用基金を消失!リーマンで規制緩和が裏目に
             ⇒ http://www.h-yagi.jp/00/post_230647.html

────────────────────────────────────
□■待機児童4万6千人超!過去2番目の高水準!これでも4年ぶりに減少□■
────────────────────────────────────

  年度末の3月31日、厚生労働省は昨年10月時点での全国の待機児童の人
 数を発表しました。認可保育所を希望しながら入所できず、秋を待っている、
 いわゆる「待機児童」は、昨年10月の時点で4万6620人と、4年ぶりに減少
 しました。過去最多を記録した前年・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆待機児童4万6千人超!過去2番目の高水準!これでも4年ぶりに減少
             ⇒ http://www.h-yagi.jp/00/post_230646.html

────────────────────────────────────
□■日銀:金融緩和で不動産市場に追い風!REIT指数回復で地価下げ止まり感□■
────────────────────────────────────

  REIT(Real Estate Investment Trust:上場不動産投資信託)の値動きを示
 す東証REIT指数は4月2日、終値で約8ケ月ぶりに1,000台に回復しました。
 今年2月14日、日銀による追加緩和を機に上昇率は18%に達し、指数を押
 し上げた結果となりました。REITは・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆日銀:金融緩和で不動産市場に追い風!REIT指数回復で地価下げ止まり感
             ⇒ http://www.h-yagi.jp/00/1000_3.html

────────────────────────────────────
□■ 訪日旅行選択に円高依然不利!日銀「物価2%アップ」で円安緩和? □■
────────────────────────────────────

  国交省観光庁は3月30日、今年度からの「観光立国推進基本計画」を閣議
 決定したことを発表。基本計画策定の方向性は、「観光の裾野の拡大」と「観
 光の質の向上」を掲げました。目標として平成28年までに国内旅行の消費額
 を30兆円、訪日外国人旅行者数を・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆訪日旅行選択に円高依然不利!日銀「物価2%アップ」で円安緩和?
               ⇒  http://www.h-yagi.jp/00/1800_1.html

────────────────────────────────────
□■    ◇一週間の経済時事ダイジェスト◇2012/4/2〜4/8   □■
────────────────────────────────────

  経済時事、一週間のダイジェストはこちらでご覧いただけます。
               ⇒ http://www.h-yagi.jp/06/20124247.html

========================================================================
☆★☆  4月「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催します   ☆★☆
========================================================================

  支援者、相談者を対象に、東京・神田で「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」
 を開催します。今月は「首都圏不動産の今後」をメインテーマに、恒例の「不
 動産リースバックの活用」など共に勉強いたします。
 日銀のゼロ金利が継続され1%を切る住宅ローンも登場。不動産私募ファンド
 や上場不動産投資信託J−REITには資金が流入され市場活性化の動きも見
 えてきました。首都圏直下型地震が警戒される中、首都圏不動産の動きはどう
 なるのか学びます。

 ☆「3月勉強会(セミナー)」の内容はこちらでご覧いただけます
                     ⇒  http://sodan.info/seminar/

========================================================================
☆★☆★☆★☆     連載!「事業再生の現場から」    ☆★☆★☆★☆
========================================================================

 (47)サクラサク〜被災酒蔵、復興への新たな一歩!

  例年より開花が遅れたとはいうものの、暖かさが増すにつれ、桜の便りも届
 いてまいりました。
 現在、日本の桜の主流となっている「染井吉野」は、江戸時代の末期に染井村
 (現在の東京都豊島区駒込周辺)の植木職人が品種改良を行って生まれたそう
 です。

  われわれ日本人にとっては特別な花であるこの染井吉野の寿命は、交配品種
 の宿命とも言えるのかも知れませんが、他の在来種と比べて短く、60〜70
 年ほど。

 つまり、戦後に植えられた各地の桜が現在、次々と寿命を迎えているのです。
 窓の外に揺れる桜を眺めながら、なんとか染井吉野の寿命を延ばしてもらえな
 いものかと思案しているのですが、かつて一介の職人が後世まで称えられる素
 晴らしい品種を創り出したように、案外、巷の中小企業がその技術を生み出し
 てくれるのでは…と期待しています。

  思えば昨年の今頃は、東日本大震災の直後。東京都の石原慎太郎知事が花見
 の自粛を促して物議を醸したという報道も思い出されますが、確かに被災地以
 外でも「酒なんか飲んでいる場合ではない」状態でありました。
 あれから1年が経過し、公園などではつぼみがほころび始めたばかりの桜の木
 の下で大宴会をする光景も。とはいえ、被災地の復興支援という意識が消えた
 わけではありません。「意識して被災地の食品やお酒を購入する」という経済
 活動も確実に根付いていると実感しています。

  先日、知人の手土産で「雪っ子」という缶入りのにごり酒を頂戴しました。
 蔵元は東日本大震災で被災した岩手県陸前高田市の「酔仙酒造」。
 同社は津波により社屋と工場、酒蔵を全て流失しましたが、昨年8月から内陸
 部の別の酒造会社の酒蔵を間借りして酒造りを再開しています。
 しかしこの春、元の所在地に近い同県大船渡市にて新工場建設の地鎮祭を実施
 したとのこと。今夏からまた、三陸の海を臨む地に再び製造拠点を復活させる
 こととなりました。
 つまりこの手にある「一関市」で製造された「雪っ子」は、今期限りのプレミ
 ア品となることでしょう。商品の性質上、長期間保存できるものではないのが
 いささか残念な気もしますが、この「雪っ子」で花見をしながら復興への新た
 な一歩を祝いたいと思います。

  津波の被害が甚大だった東北の太平洋沿岸部では、被災した事業所のうち、
 この1年間でおよそ6割強が営業再開しているとのこと。とはいえ、本格再建
 に向けては人材や資金の確保が課題になっています。
 二重ローン対策の遅れに加え、建築費の高騰や人手不足による建設工事の遅延
 など本格再建には課題が多いのが現状。
 われわれ事業再生コンサルタントの使命を改めて実感しています。

 ☆「事業再生の現場から」過去掲載分(1)〜(46)はこちらから。
          ⇒ http://www.sodan.info/mailmaga/mailmagazine.html

========================================================================
☆★☆★☆★☆  セントラルオフィシャルサイト更新情報  ☆★☆★☆★☆
========================================================================

 ☆「リース業界へのリスケジュール再延長」を追加。
   ⇒ http://www.sodan.info/service/reschedule/lease_secondtime.html

  日本貸金業協会が平成23年11〜12月に行った「資金需要者(6,552名)
 の現状と動向に関する調査」によると、事業者の借入れ利用者で中小企業金融
 円滑化法による金融機関へのリスケジュール(条件変更)を「よく知っている」
 「知っている」と回答した割合は21%にとどまり、このうちリスケジュール
 を申し込んだ事業者はわずか約4割でした。
 リスケジュールは、事業資金のほか住宅ローンやリース料に関しても適用され
 ていますので、猶予中に体力を蓄え事業継続、再建へ向け行動です。

    ☆┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓☆
   ☆★─┃ 季節のお便り「二十四節気」 ┃─★☆
      ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
           4月4日「清明(せいめい)」です
     ********++++++++++++*******

  4月4日18時06分「清明」です。旧暦3月、辰(たつ)の月の正節で、
 春分から15日目にあたります。天文学的には、太陽が黄経15度の点を通過
 するときをいいます。
 清明は「清浄明潔」の略。「万物こ・・・・続きはブログでご覧いただけます。

 ☆二十四節気、4月4日「清明(せいめい)」です
             ⇒ http://www.h-yagi.jp/05/post_230629.html

          **** 編 集 後 記 ****

  東京の桜は今週が満開となりました。昨年は東日本大震災の影響で全国的な
 恒例の行事、「お花見」は中止や縮小を余儀されました。今年は例年通り恒例
 のお花見を企画する方々が多いようです。
 マナーの悪さから近隣の住人に迷惑をかけたり、泥酔者が急性アルコール中毒
 にかかって緊急搬送されています。節度を持ってエコ花見を心がけましょう。
 夜風は身体に毒です。夜桜見物でお風邪などお召しになりませんようにお体ご
 自愛の程
 筆者敬白

 ■免責事項について
  当メールマガジンの内容に基づいて行った行動により生ずる一切の損害につ
 いては一切責任を負いかねますのでご了承下さい。
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
  発 行 元: 株式会社セントラル総合研究所 ⇒ http://www.sodan.info/
  発行責任者: 八木宏之 
  お問合せ、ご意見、ご感想は以下にお願いいたします。
  E-Mail: info@sodan.info
      ----------------------------------------------------
      購読のご登録・解除:http://www.sodan.info/mailmaga/
      「まぐまぐ」からの購読のご登録・解除
      http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000125536)
  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
     ■■      無断転載、複製を固く禁じます。   ■■
     □□(C)Central Research Institute,Inc. 2004-2012 □□