初めての方へ資金調達債務返済、債務超過不動産リースバック

TOP > コスト削減TOP > 修理保証サービスと組み合わせて損害保険料を削減

コスト削減

●公共料金を見直す:電気、水道、都市ガス[2011.12.2更新]
●法的に認められる賃料の減額請求でコスト削減[2011.11.15更新]
●日本版選択制401K施行から10年[2011.11.8更新]
●固定資産税の再評価、適正化でコスト削減[2011.11.8更新]
修理保証サービスと組み合わせて損害保険料を削減[2011.11.8更新]

免責額の設定で変わる損害保険料

損害保険料企業は事務所や工場、倉庫などに火災保険、自動車には自動車保険など損害保険に加入し、万が一の際の資産消失や賠償責任などのリスクを回避しています。損害保険の免責額は、設定されていなければ保険料は100%保証され、設定されていれば保険料から免責額が引かれた額が保証されます。
損害保険には免責事由があり、一定額以下の小規模の損害には保険金を支払わないなどと設定することができます。免責額を大きく設定すれば損害保険料は削減されますが、万が一の際、企業の負担も大きくなってしまいます。

修理保証サービスと組み合わせて損害保険料を削減

損害保険料損害保険料の削減は、免責額を適正化することによって保険料を削減します。万が一の際には、削減された保険料の一部で修理など保証を受けられるサービスと組み合わせ、保証するのでトータルで保険料を削減することができます。保険会社を変更する必要もなく、すでに年間保険料を支払った後でも免責額を設定後、削減された保険料は月割りで計算され返金されます。
現在加入している損害保険に比べ年間補償コストは大幅に削減され、火災保険では約3〜10%、自動車保険では約8〜15%の削減が可能です。

[2011.11.8更新]


コスト削減に関するご相談はこちら

ページトップへ