













TOP > 業務内容 > 事業譲渡:会社分割のメリット、手続き
●自宅兼店舗を一旦手放し再生した酒屋業の再生事例はこちらから。[2010.7.9更新]
事業譲渡とは
事業譲渡は企業の営業の全部、または一部を別の会社に譲渡する手段で、譲渡には対価が必要となります。 |
|
事業譲渡と会社分割の違い
企業を資本で分けるときは会社分割、事業で分けるときは事業譲渡、と使い分けることができます。 また、許認可が必要な事業については、事業譲渡ではその認可は原則的に引き継がれません。 許認可が必要な事業を分ける際には会社分割を利用すると実用的な場合もありますので、詳しくは専門家へお問合せされることをお勧めします。 |
事業譲渡 |
会社分割 |
会社分割とは
事業再生の実務では、債務を会社から切り離すために会社分割を使うことがあります。 |
|
会社分割の種類
会社分割は大きく分けて新設分割と吸収分割の二つの種類があります。 |
新設分割 |
吸収分割 |
会社分割の流れ
|
新設分割の手続き |
|
吸収分割の手続き |
|
会社分割にはさまざまなメリットがある反面、その手続きについては慎重に取り扱わなくてはありません。 また、承継会社は分割会社の事業を包括的に承継しますので、分割会社に簿外債務があれば、承継会社に引き継がれてしまうことも注意しておかなければなりません。 会社分割を検討されている方は、一度専門家へご相談された方がリスク回避の面でも、良い結果が得られるかも知れません。 |
▼関連記事:ブログ・時事ウォッチ「整理回収機構(RCC):会社分割の悪質乱用し回収不能に!詐害行為!福岡地裁がRCCへの支払い命令」[2011.3.1]
●リスケジュール後、子に事業承継をする家具販売業の再生事例はこちらから。[2010.10.6更新]
●自宅兼店舗を一旦手放し再生した酒屋業の再生事例はこちらから。[2010.7.9更新]
[2010.7.9更新]