初めての方へ資金調達債務返済、債務超過不動産リースバック

TOP > 攻めの農林水産トップ > 「農林漁業ファンド」平成25年度末までに60創設、規模は1,800億円

攻めの農林水産業

「農林漁業ファンド」平成25年度末までに60創設、規模は1,800億円!
全国で相次ぐファンド創設

官民ファンド発足から全国に地域ファンド創設の動き

農林水産業者農林漁業の6次産業化を目指す政府は、官民ファンド「農林漁業成長産業化支援機構」を発足。政府と金融機関や大手食品メーカーなど民間企業が900億円づつ出資し、サブファンドから農林漁業者や地元企業が設立した合併企業への円滑な資金供給を目指します。
各地域の金融機関では、同機構と共同で地域ファンドを創設し、ファンドを通じ農林漁業の競争力向上や事業拡大、新規市場獲得を目指し地域ファンドの創設が相次いでいます。

東北4行:県を越えて創設、広域的なマッチングを支援

秋田と青森、岩手、山形の地方銀行4行は2月6日までに今春、機構と共同で地域ファンドを創設することに同意。ファンドの規模は20億円を見込み、機構が1/2、残りを4行が均等出資する予定です。
各行が地盤とする4県では、農業産出額でコメや畜産、果樹などそれぞれ特色をもっており、県を越えて6次産業化を後押しすることで広域的なマッチングよるビジネスチャンスを創出する方針です。

千葉県:県内、都内への出荷から全国、海外へ輸出、販路拡大を支援

千葉県では、千葉、京葉、千葉興銀の3行と信用金庫など11金融機関が3月末を目処に農林漁業者の新規事業や海外展開を支援する地域ファンドを共同で創設する方針を示しました。県内の農林水産物の販売先には、県内や東京への依存度が高いため、ファンドの活用で全国や海外輸出など販路拡大を後押しします。

1次産業の生産量多い北海道:北洋銀、道銀がファンド創設

北海道の北洋銀行は1月30日、機構と共同で30億円規模の地域ファンドを創設することを発表。北海道中小企業総合支援センターが運営管理や、出資先の経営支援に当り当初5年間で50件の投資を見込みます。
道内では、北海道銀行も海外進出や植物工場の普及、未使用の水産資源の活用を促す6次産業に10億円規模の地域ファンドを創設する方針を示しています。1次産業では豊富な生産量を持つ道内の6次産業化を地方銀行が後押しします。

九州、四国でも地銀が機構と共同出資

この他にも福岡の西日本シティ銀行は、機構と共同で20億円規模の地域ファンドを3月末にも創設。九州全域を対象に農林漁業者と合併企業を後押しします。
また四国では愛媛銀行と伊予銀行が10〜20億円規模の地域ファンドを機構と共同で出資するなど、全国で農林漁業の6次産業化を支援するファンド創設が相次いでいます。政府は、平成25年度末には60ファンド、1,800億円規模のファンドの創設を目指し、輸出など新たな販路拡大、競争力ある日本の農林漁業を支援します。

▼関連記事:ブログ・時事ウォッチ「農業6次産業化支援「6次化ファンド法案」可決!10兆円産業目指し課題は規制緩和」[2012.8.7配信]
▼関連記事:ブログ・時事ウォッチ
「農水省「第6次産業化」強化に1,000億円ファンド創設:TPP参加でアジアの活力取込み国内成長を実現」[2011.9.10配信]

[2013.2.15更新]

ページトップへ

事業再生に関するご相談はこちら