初めての方へ資金調達債務返済、債務超過不動産リースバック

TOP > セミナー・勉強会

オープンセミナー

実例に学ぶ勉強会(セミナー)

平成28年7月30日より「実例に学ぶ勉強会」は、一般社団法人日本経営管理協会、一般社団法人みらい経営支援機構、(株)セントラル総合研究所の3団体で2〜3ケ月おきに開催することとなりました。
セミナー会場:東京都千代田区平河町2-16-9 平河町KDビル3F(Googleマップ)となります。
地下鉄有楽町線、半蔵門線,南北線「永田町駅 4番出口徒歩2分

セミナー風景

7月30日「経営セミナー:顧客先を増やすには!」を開催。
●事業再生を取り巻く現在の諸事情と取組みについて
(講師:(株)セントラル総合研究所・代表取締役 八木宏之)
●みらい経営支援機構の補助金,助成金の取組み
(講師:一般社団法人みらい経営支援機構・専務理事 田口茂宣)

セミナー風景


参加費用は(株)セントラル総合研究所よりお申込みの場合は無料です。参加を希望なさる方はお電話(03-5297-6911)へお問合せください。


4月21日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
●リースバックによる資金調達:事例
●新年度の「補助金,助成金」の情報
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

4月の勉強会はリースバックによる資金調達法を事例をもとに学び、一般社団法人みらい経営支援機構の田口専務様による「新年度の「補助金,助成金の情報」について勉強いたしました。

3月3日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
●リースバックによる資金調達:事例
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

3月の勉強会はリースバックによる資金調達法を事例をもとに学びました。経済時事では、最近の経済動向についてともに情報を共有いたしました。

セミナー風景

1月14日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
●八木宏之のどうなるの?平成28年経済時事ウォッチ
●新年懇親会

平成28年は,参議院選挙やマイナンバーに隠れる増税論議,減少する倒産・増えるリスケなど経済を取り巻く環境などをともに学びました。
勉強会後半は懇親会を行い参加者からの情報など共有することができました。

ダイジェストはこちらから。



セミナー風景



11月13日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
●リースバックによる資金調達:事例
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

11月の勉強会は、リースバックを活用し,資金調達後も事業所や工場などをそのまま使い続けられることを学びました。








経済時事では,安倍政権からの経済指標が少ない理由など情報を共有しました。

セミナー風景

9月4日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
●リースバックによる事例・資金調達
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

9月の勉強会はリースバックによる資金調達法を事例をもとに学びました。経済時事では、最近の経済動向についてともに情報を共有いたしました。









セミナー風景

6月25日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「任意売却最新事例」
●リースバックによる事例・資金調達
●任意売却最新事例
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

6月の勉強会は,「任意売却最新事例」について株式会社シナジー・マネージメント高橋様に最新事例とともにお話し頂いたほか、リースバックによる資金調達の事例や最近の経済動向についてともに学びました。





ダイジェストはこちらでご覧いただけます。

セミナー風景

5月21日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
●リースバックによる事例・資金調達
●老後破産で住む家がなくなる! あなたは大丈夫?
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

5月の勉強会は,「老後破産で住む家がなくなる! あなたは大丈夫?」を出版したばかりの株式会社シナジー・マネージメント高橋様に事例とともにお話し頂いたほか。不動産を活用したリースバックによる資金調達の事例など学びました。

ダイジェストはこちらでご覧いただけます。


セミナー風景

4月24日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
●リースバックによる事例・資金調達
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

4月の勉強会は,不動産のリースバックを活用した資金調達を事例とともに学んだほ、最近の経済動向についてともに学びました。






セミナー風景

3月19日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
●リースバックによる事例・資金調達
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

3月の勉強会は,不動産を活用したリースバックによる資金調達の事例のほか、最近の経済動向についてともに学びました。

外部の方で参加を希望なさる方はお電話にてお問合せください。





セミナー風景

2月26日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「消費税増税による不動産への影響」

●リースバックによる事例・資金調達
●消費税増税による不動産への影響
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

2月の勉強会は、消費税増税後により不動産にどのような影響をもたらしたか住宅販売や不動産投資について学びました。またリースバックによる資金調達の事例や、最近の経済動向についてともに勉強しました。





セミナー風景

1月21日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「八木宏之のどうなる?平成27年経済時事ウォッチ」

●連帯保証制度の大改革
●訪日外国人2,000万人時代
●政権与党大勝

平成27年の経済はどうなるのか、与党の大勝で円安政策が続き,訪日外国人が増加し日本での消費も増えています。これからのビジネスで何がチャンスがあるのか情報を共有しました。後半には年初恒例の懇親会が行われ参加者同士の有意義な情報交換の場となりました。



セミナー風景

11月26日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
●リースバックによる事例・資金調達
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

不動産のリースバックによる資金調達の方法を事例をもとにともに学びました。経済時事ウォッチでは消費税増税後の経済指標などから動向を読みとり、お互いに知識を共有しました。





セミナー風景

10月23日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「激変する連帯保証制度の今後」

●リースバックによる事例・資金調達
●連帯保証の今後〜連帯保証のはずし方〜
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

10月の勉強会は、「激変する連帯保証制度の今後」の2回目として、平成26年2月に適用された「金融機関などによるガイドライン」から、仕組みやメリット・デメリット、対応の仕方などこれまでにあった事例をまじえともに勉強しました。
ダイジェストはこちらでご覧いただけます。



セミナー風景

9月18日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「激変する連帯保証制度の今後」

●リースバックによる事例・資金調達
●連帯保証の今後〜連帯保証のはずし方〜
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

9月の勉強会は、経営者保証に関するガイドラインが平成26年2月に適用。抜本的な見直しが行われるなか、これまでの様々な事例をもとに勉強しました。
ダイジェストはこちらでご覧いただけます。



セミナー風景

8月27日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「任意売却、最新事例」

●リースバックによる事例・資金調達
●任意売却、最新事例
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

8月の勉強会は、株式会社シナジー・マネージメント高橋様より「任意売却、最新事例」について、最近の動向や事例についてお話しいただきともに学びました。
ダイジェストはこちらでご覧いただけます。



セミナー風景

7月23日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「経営者保証ガイドライン対応について〜あなたも連帯保証がはずれる〜」

●リースバックによる事例・資金調達
●〜逆も真なり〜債権回収ノウハウに学ぶ資産防衛
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

7月の勉強会は、株式会社CRIコンサルタンツ小野様より「〜逆も真なり〜債権回収ノウハウに学ぶ資産防衛」について事例を元にともに学びました。
ダイジェストはこちらでご覧いただけます。



セミナー風景

6月18日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「信用保証制度80%時代目前!新しい資金調達の方法 参院通過成立」

●リースバックによる事例・資金調達
●銀行が認める事業計画書、全部見せます!
●八木宏之のブログ 経済時事ウォッチ

6月の勉強会は、不動産リースバックによる資金調達のほか、株式会社CRIコンサルタンツ小野様より「銀行が認める事業計画書、全部見せます!」について事例を元にともに学びました。経済時事ウォッチでは最新の中国事情ほか国内の経済動向についての知識を共有いたしました。

「銀行が認める事業計画書、全部見せます!」ダイジェストはこちらでご覧いただけます。



セミナー風景

4月23日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「企業経営と不良債権/リスクマネジメントとしての事業再生」

●企業経営と不良資産
●リースバックによる事例・資金調達
●リスクマネジメントとしての事業再生

4月の勉強会は、不動産リースバックによる資金調達のほか、「不良資産と企業戦略」では、株式会社GSW代表の塚本様に企業にとって必要な資産、不必要な資産について学び、どう処理をしていくのか具体的にお話しいただきました。
また、株式会社CRIコンサルタンツ小野様より「リスクマネジメントとしての事業再生」について、時代が変わり破綻することもあるという想定での経営戦略について学びました。

ダイジェストはこちらでご覧いただけます:「不良債権と企業戦略 / リスクマネジメントとしての事業再生」



セミナー風景

3月27日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「不良債権の特定と対処法」

●リースバックによる事例・資金調達
●不良債権と企業戦略

3月の勉強会は、不動産を活用した資金調達「リースバック」について事例を交じへ勉強しました。また、「不良債権と企業戦略」では、株式会社GSW代表の塚口様よりこれからの戦略についてお話しいただきました。
ダイジェストはこちらでご覧いただけます:「不良債権と企業戦略」





セミナー風景

2月20日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「赤字会社・債務超過でも借りられた!
経営革新支援制度とは?」

●リースバックによる事例・資金調達
●経営改善 黒字化
●経済時事ウォッチ

2月の勉強会は、不動産によるリースバックについて企業の事例をもとに資金調達の手法があることを学び、公認会計士&価値創造クリエーター・飯田様による「経営改善 黒字化」では、時代の流れに乗ることの大切さをともに学びました。明治維新や戦後の高度経済成長期、さらにグローバル化に伴う海外との競争。現在では,スマートフォンの急拡大でビジネスの手法が大きな転換期となり、チャンスでもあることを共有しました。
ビジネスにおいて商品の生産や仕入れ、販売する上で今までの通りの販売法では大手にはかなわず、その地域でのニーズを拾い上げ差別化、付加価値をつけスマートフォンなどIT機器を利用する大切さを学びました。
異業種ですでに成功しているビジネスのやり方を今の事業にいかに置き換え、顧客のニーズや不満を商品やサービスへ繋げることが重要。商品,サービスの購入には、社長でも企業でもなくお客様が100%決定があることを再認識した勉強会でした。。



セミナー風景

12月19日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「赤字会社・債務超過でも借りられた!」

●リースバックによる事例・資金調達
●経営改善支援ともうけるポイント
●経済時事ウォッチ

12月の勉強会は外部講師をお招きし「赤字会社・債務超過でも借りられた!経営革新支援制度とは?」をテーマに、経営改善計画の策定法やこれからの中小企業ビジネスについてともに学びました。
会社経営には、戦術と戦略がありますが混同しがちになり誤ってしまうと経営破綻へも繋がる可能性があります。事業を展開する業界が過当競争となって飽和状態でないかなど見直すことや、業界で1番を目指すことを学びました。
時代の変化がより一層早くなるなか、コンビニではプライベートブランドを拡充し差別化を図るなど、経営者の経営判断の早さを事例をもって説明。経営においては、すでに儲かっているビジネスを自分の業界へ真似することが指摘されました。
すでに成熟した市場ではなくニッチな市場において1番を狙い、オンリーワンの企業になることが大切。この商品、サービスでは1番をつくりだし、他にはない特徴を消費者に的確にアピールすることが大切であることをともに勉強しました。



セミナー風景

11月19日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「だからあなたは借りられない!」

●リースバックによる事例・資金調達
●経営改善支援事業とリスケジュール
●金融機関による企業の扱い方と対策
●安定後の企業における事業承継問題とその解決法
●モラトリアム法終了対策

11月の勉強会は外部講師をお招きし「だからあなたは借りれない!」をテーマに、金融機関の企業を見る「目」について現場の実例を元にお話しいただき、企業経営者として先を読み経営難を回避する手法、アイデアなどともに学びました。
平成25年3月末で金融円滑化法終了が終了し、中小企業などへは認定支援機関など手当はあるものの個人向けには手つかずであることが実態。法人においても、バランスシートの資産において不動産などの資産価値も金融機関では厳密化されてきていることを現場で実感すると言います。
売上が減少する企業へは、商品やサービスなど付加価値や他社との差別化などが売る上げをつくることをアドバイス。これを経営改善計画に盛り込むことで金融機関への説得力になると指摘しています。ただ数字の遊びでだけの計画書は金融機関に通用しないことを力説します。
事業承継では、会社法や民法、税法の関連性や相続に関して円滑に進める手法やトラブルになる事例をわかりやすく紹介していただきました。



セミナー風景

10月22日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「リスケ企業がとれる助成金〜今こそ第二創業助成金〜」

●リースバックによる事例・資金調達
●アベノミクス3本の矢・経済時事

リースバックによる資金調達や、第二創業で適用される助成金情報について情報を共有。経済時事では不動産上昇によるバブルの前兆、100%満額の住宅ローンの供給、ハイパーインフレなどのをキーワードに現在の動向、今後の展開についてともに勉強しました。



セミナー風景

9月3日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「参議院選挙後の中小企業施策〜モラトリアムは今後どうなるか〜」

●リースバックによる事例・資金調達
●モラトリアム法案終了対策・選挙後を見据えて

リースバックによる資金調達を現在進んでいる事例を元に学んだほか、モラトリアム法終了後の施策では決定した政策もなく、助成金の活用法や公的金融機関の起業向け融資の急伸など経済状況について情報を共有しました。
外部の方で参加を希望なさる方はお電話にてお問合せください。




セミナー風景

8月1日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「参議院選挙後の中小企業施策〜モラトリアムは今後どうなるか〜」

●リースバックによる事例・資金調達
●モラトリアム法案終了対策・選挙後を見据えて

8月の勉強会は参院選が終了し、組閣などにより今後モラトリアム法をどう終わらせるか情報を共有する予定でしたがその動きはなく、過去の住専処理などの事例をともに学びました。




セミナー風景

6月25日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「リースバックによる事例・資金調達/最近の経済動向」

●リースバックによる事例・資金調達
●モラトリアム法案終了対策・選挙後を見据えて

6月の勉強会は、最近の事例をもとに不動産リースバックの活用法や資金調達方法。夏の参院選を間近に金融機関やサービサーなどの動きについてともに学びました。





セミナー風景

5月23日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「資金調達I」

●不動産リースバックによる資金調達
●合法的に社会保険料を削減する方法
●モラトリアム法案終了対策・最近の経済動向

5月の勉強会は、不動産リースバックを活用しての資金調達や、社会保険労務士兼行政書士の佐野先生をお迎えし社会保険料などコスト削減法について学びました。日本版401kが導入され10年目を迎え、従業員の希望者が確定拠出型を選択する「選択制」による社会保険料の削減など情報を共有しました。



セミナー風景

4月18日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「資金調達H労働助成金」

●不動産リースバックによる資金調達
●最近の経済動向
4月の勉強会は今後、リスケジュールのように中小企業の支援策ともなりうるリースバックによる資金調達法のほか、社会保険労務士兼行政書士の佐野先生をお迎えし、助成金の基本的な仕組みについて学びました。助成金の申請により融資も受けやすくなるなどの知識を共有しました。

佐野之泰氏略歴:
1955年11月3日生まれ。学歴:東京大学経済学部卒業。資格:特定社会保険労務士・行政書士、ビジネス実務法務エキスパート。
特徴:大企業の中間管理職の経験から、会社・管理職・社員本人といった3つの視点から、現状に合った問題解決を得意とする。著述:新日本法規の「会社の相談室」のQ&A多数。



セミナー風景

3月26日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「最近の資金調達の現状G」

●不動産リースバックの活用法
●モラトリアム法案終了対策・最近の経済動向
経済動向では、モラトリアム法終了を目前に、金融庁など金融機関に対しリスケジュールの要請や円滑な資金供給へこれまで通りの対応を維持することを確認。メディアで報じられる、倒産急増や地価上昇などうやみにせず、じっくり情報をとり慌てて行動しないことなどをともに学びました。





セミナー風景

2月22日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「最近の資金調達の現状F」

●不動産リースバックの活用法
●資金調達手法・助成金制度などの活用法
●モラトリアム法案終了対策・最近の経済動向
不動産の相続で有効なリースバックなど様々な応用例をともに学びました。経済動向では6次産業化に向けた農業ファンドやゆうちょ銀行の住宅ローン、法人向け融資参入など情報を共有しました。





セミナー風景

1月17日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「最近の資金調達の現状E」

●不動産リースバックの活用法
●資金調達手法
●モラトリアム法案終了対策・最近の経済動向
不動産のリースバックを利用した資金調達など電機メーカーの事例をまじえ学びました。また、モラトリアム終了後の対策では、TPPや参院選との位置づけなど今後とるべき行動について情報を共有しました。





セミナー風景

11月29日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「最近の資金調達の現状D」

●不動産リースバックの活用法・資金調達手法
●マル経融資を活用した調達
●国政選挙・地方選挙の際の金融・不動産価格動向
不動産リースバックやマル経融資を積極的に活用した資金調達法に、12月の選挙に向け金融、不動産動向について情報を共有しました。保守派か革新派かで大きく変わる予算などともに勉強しました。




セミナー風景

10月30日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「最近の資金調達の現状C」

●不動産リースバックの活用法・資金調達手法
●これから発表になる助成金
●モラトリアム法案終了対策
不動産リースバックでは、実際に本社を売却し資金調達を図る北欧企業を事例に資金調達法について学び、国や東京都など助成金についての知識を共有しました。





セミナー風景

9月27日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「最近の資金調達の現状B」

●不動産リースバックの活用法・資金調達手法
●モラトリアム法案終了対策
消費税増や衆議院解散含みなど、不安定な政局が続いておりますが、来春のモラトリアム法案終了後の経済政策も一切提案されていないのが現状です。
企業経営者は、モラトリアム法終了に伴い貸しはがしや資産売却要請にどう対応すべきか過去の経験をもとに検証し学びました。




セミナー風景

7月27日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「最近の資金調達の現状A」

●不動産リースバックの活用法
●モラトリアム法案終了対策
7月は、資金調達やリースバックなでで利用されるファンドについて勉強しました。モラトリアム法(中小企業金融円滑化法)終了を来年に控え、これから中小企業においてどのような準備が必要なのかともに学びました。






セミナー風景

6月26日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「最近の資金調達の現状@」

●不動産リースバックの活用法
●最近の経済動向
来年3月には中小企業金融円滑化法が終了となることから不動産リースバックの応用例として相続の事例や、資金調達と不動産活用の事例。住宅ローンの維持が困難になった場合の事例をもとに学びました。
また、新たな資金調達としての「ファンドの現状」をともに勉強しました。




セミナー風景

4月24日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「最近の金融・不動産事情」

新年度を迎え、金融や不動産市場の最近の動向やこれからの予測を参加者とともに情報共有いたしました。今が投資時期なのか、まだ先かそれぞれの意見を聞くことができました。また、デフレ、景気低迷と先行き不透明のなか来春、条件変更の申請が終了となるモラトリアム法に、新たな政府の支援策などともに学びました。
外部の方で参加を希望なさる方はお電話にてお問合せください。


セミナー風景

3月22日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「直下型地震と首都圏不動産の関係」

●不動産リースバックの活用法
●最近の金融機関、不動産動向
昨年の震災発生から続く余震や新たに誘発された地震などからビルや住宅など耐震化が注目されています。建物の診断や改修など日本土地建物調査協会の櫻井理事長をお招きし、耐震化への動きや法令、助成金などの基準など私たちの財産を守るための知識を勉強いたしました。弊社代表の八木との対談では具体的な実例も伺うことができました。
外部の方で参加を希望なさる方はお電話にてお問合せください。

セミナー風景

2月17日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「電子書籍の市場性」

●不動産リースバックの活用法
●最近の金融機関、不動産動向
スマートフォンの急速な普及、コンテンツの充実により、電子書籍市場が活性化してきています。Amazonのkindleの日本発売も噂され、ますます目が離せない電子書籍市場のこれからを電子書籍を手がける出版社の外部講師をお招きし、ともに勉強いたしました。
外部の方で参加を希望なさる方はお電話にてお問合せください。

セミナー風景

1月20日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「コストをかけずにファンを増やす!」〜ソーシャルメディアを活用した信頼&拡散マーケティング〜

●不動産リースバックの活用法
●最近の金融機関、不動産動向
1月の勉強会は、合同会社ライフサポートアンドコミュニケーション様をお招きし、顧客との信頼関係を築くソーシャルメディアについて学びました。フェイスブックやツイッターなど利用する企業も増え、具体的な機能や成功実例などとともに顧客がどのような心理で自社のファンになるのかマーケティング手法をともに勉強いたしました。
▼ソーシャルメディア:レジュメ

セミナー風景

11月17日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「経済動向予測」〜TPP、増税、復興政策でこれからどうなる〜

●不動産リースバックの活用法
●最近の金融機関、不動産動向
11月の勉強会は、TPP交渉参加でこれからの産業、農漁業はどうなるのか。消費税増税でさらなる消費低迷に陥るのか。ねじれ国会による遅すぎる復興への施策についてともに勉強いたしました。過去の政権と政策、結果を再確認しながらこれから何をすべきか、どう捉えるかを学びました。


セミナー風景

10月21日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「これからの事業承継対策」

●不動産リースバックの活用法
●最近の金融機関動向
●モラトリアム法、次の手はDDS
10月の勉強会は、経営者の派遣などを行う株式会社ビクウィース様より講師を招き、後継者問題が深刻化する事業承継をテーマに勉強しました。中小企業の廃業の理由が24.4%と後継者に悩む経営者が多いなか、外部から人材を招聘するケースも増えてきました。
様々なケースを例題に、子に直接承継する場合や、外部から一時中継ぎで登用後、子に継がせる場合など最善な策をともに学びました。

セミナー風景

9月29日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「コストカット実例」

●不動産リースバックの活用法
●最近の金融機関動向
●モラトリアム法、次の手はDDS
9月の勉強会は、株式会社エグザクトソリューション様の講師による企業のコストカット実例を中心に、不動産リースババックや最近の金融動向、リスケジュール後の対応について勉強しました。
特にコストカット実例では、@401k導入による社会保険料の削減やA損害保険の削減法。B固定資産税の再評価による還付金返金、C個人情報保護研修など、意外と知られていないコスト削減法や企業のメリットについてともに学びました。

外部の方で参加を希望なさる方はお電話にてお問合せください。

セミナー風景

8月26日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
8月の勉強会は暑気払いを兼ねました。民主党代表選の3日前だっただけに、候補者の政策予想など確認しました。その後は、コンサルタント、支援者ともに立食パーティとなって事業再生や政権について意見交換がもたれました。
席上、代表選予想では前原、前国交相が1位と、野田新代表は数名という結果でした。今になって思えば政治と社会の乖離思い知らされます。
また、これからのエネルギー政策、原発問題など、チェルノブイリの現場を知る支援者のお話もいただき、住民移転で新たな問題も指摘されるなど事の重大さをお話しいただくことができました。
当日は、夕方のゲリラ豪雨で新幹線が遅れ、地下鉄にも浸水したようです。雨の中、ご参加いただきありがとうございました。

セミナー風景

7月22日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「成長する中国市場への進出〜研究報告」

●不動産リースバックの活用法
●BCP(事業継続計画)の実例に学ぶ〜中小企業再生事例
●新内閣による東日本大震災救済策〜これからの東北
復興に向けた第2次補正予算が可決、成立を受け二重ローン問題など政府や自治体など対応が本格化します。勉強会ではこれからの政府の支援策や金融機関の動き、経済についてともに学びました。
円高や電力供給不足からアジア新興国などへ進出し、国内産業の空洞化が加速するなか、今後の中小企業への影響について学びました。

6月17日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「日本の産業構造変格と世界戦略」〜中国で大成功を収めている事例〜

●中小企業における事業再生の現状
●不動産のリースバックについて
●補正予算による救済策〜第2弾〜改め、緊急課題!
 二重ローン問題:債権放棄を促す(民・自・公)
日本の産業構造変格では中国に進出した日本の中小企業の技術に投資をする中国企業は多く、日本では当たり前の技術であっても中国ではまだまだ新しい技術と捉えられ、中小企業にとってビシネスチャンスはまだあるという事を学びました。
補正予算による救済策では、第2次補正予算の成立が7月に伸びたことを受け急遽、二重ローン問題などについて勉強しました。事業の再開に向け、既存ローンの政府買取りや事業再生ファンドなどの組成、新たな私的整理ガイドラインの策定など、被災地ならずとも中小企業にとって何かしらの関わりが起きるかもしれないなど、ともに学びました。

5月20日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「補正予算による救済策」〜最新情報〜

●不動産のリースバックについて
●資金繰りについて
5月2日に復興に向けた第1次補正予算案が成立し、政府、自治体からは被災企業や、間接的な被害にあった企業向けに支援策や特例措置を発表しています。
2次補正予算ではさらに今後、影響が出てきそうな中小企業に対しての支援策が議論されています。新しい情報は常にキャッチし、現状で持ちこたえる体制を整える事を勉強しました。

4月22日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「救済策の基準と手続き」

●不動産のリースバックについて
●国・県・市区町村の救済策
3月は震災のため延期しました勉強会を4月、会場を東京・神田に移して開催しました。勉強会では、震災や計画停電、風評被害などで影響を受けた企業向けの支援策をメインに、リスケジュールや信用保証協会の融資などの方法をともに勉強しました。復興に向けた予算案は連休明けの成立を待って本格的に動き出します。政府を始め、自治体などからも支援策が打ち出されます。情報は逃さず活用し、今の危機的状況を乗り切りましょう。

セミナー風景

2月17日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「ここがポイント!〜決算対策」

●任意売却のタイムスケジュール
●事例:コンサルの現場から〜製造業の再生事例パート2〜
年度末を迎え、企業は決算の準備に入り資金需要も増える時期です。中小企業向けの新しい法令や優遇措置など情報の大切さや、縮小する国内市場に新たな事業への参入や転業などのポイントについて学びました。

1月21日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「金融円滑化法案延長と緊急保証終了の影響は?」

●不動産のリースバックについて
●事例:コンサルの現場から〜製造業の再生事例〜
不動産のリースバックでは、リスクに関して学び、再生事例では、保証協会など具体的な製造業の再生について勉強しました。平成22年12月に公表された中小企業金融円滑化法の延長、信用保証やリスケジュール後、これからの事業について、新規事業への参入や転業などあらゆる情報の大切さを学びました。

12月17日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「これからの経済動向について」

●これからの金融動向について
●これからの不動産の動向について
今年最後の勉強会に多くの支援者、相談者にお集まりいただきありがとうございました。
金融動向や不動産動向、経済動向ではモラトリアム法の延長、緊急保証に代わる借換保証を中心に勉強いたしました。長引く不況のなか、政府のTPP(環太平洋経済連携協定)や新成長戦略計画、日銀の包括的金融緩和と今年は産業変革の年となりました。先細りな国内市場に私たち中小企業は、海外新興国へ進出、新事業への参入が迫られる時です。セントラル総合研究所では、来年度、中小企業の事業再生、新しい新成長産業への転業を注視した支援に軸足をおいて参ります。

11月26日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「実例に学ぶ金融機関交渉術その4〜資金調達〜」

●資金繰り表の作成〜BPRについて〜
●よく分かる!最新の経済動向
 〜これからの産業のあり方〜

10月22日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「実例に学ぶ金融機関交渉術の初歩〜その3」

●不動産任意売却の現場から
 〜任意売却のメリット・デメリット〜
●「最新の経済動向〜尖閣諸島・レアアース問題ほか〜

9月27日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「実例に学ぶ金融機関交渉術の初歩〜その2」

●事業再生中における所有不動産の扱いについて
 「不動産任意売却の現場から」〜任意売却のメリット・デメリット
●「最新の金融機関動向」〜モラトリアム法案の後の政策は?

8月27日「実例に学ぶ勉強会(セミナー)」を開催。
「実例に学ぶ金融機関交渉術の初歩〜その1」

●「会社清算時における清算所得課税の変更について」
●「最新の金融機関動向〜モラトリアム法案の対応とその後の対策〜」

[2014.5.20更新]




外部講演

セミナーのお問合せが大変多くなっております。ただいま検討しておりますのでしばらくお待ちください。

  • 2010年1月13日(水)
    主催:社団法人日本金型工業会中部支部
    講演:「民主党政権で中小企業はこう変わる!」「中小企業の事業再生」名古屋講演
    会場:名古屋APAホテル
  • 2009年12月1日(火)
    主催:有限会社がんばれ社長
    講演:第16回がんばれ!ナイト
    会場:TKP虎ノ門ビジネスセンター
    詳しくは以下のホームページをご覧下さい。
    http://www.e-comon.co.jp/semi/night17.php
  • 2009年11月4(水)・5日(木)
    主催:三重県商工三団体 講演:経営安定塾−これだけは知っておきたい経営安定の極意
    会場:4(水)三重北勢地域地場産業振興センター
         5(木)松坂フレックスホテル
    詳しくは以下のホームページをご覧下さい。
    http://cniss.chuokai-mie.or.jp/topix/h21/seminar091104-05
  • 2009年10月27日(月)
    不動産業界向けセミナー&情報交換会 講演:第22回REB-100社の会
    会場:パシフィックセンチュリープレイス丸の内22F
    詳しくは以下のホームページをご覧下さい。
    http://www.reb-100.jp/press/
  • 2009年10月20日(火)
    主催:一般社団法人日本経営管理協会主催
    講演:事業再生スペシャリスト更新指定研修
    会場:名古屋市松坂屋7Fテルミナ会議室
    事業再生の現場から見た問題解決方法と題し、八木宏之が講演。
    その後、実際に経営者から寄せられた相談をモデルとして、対象企業の
    問題解決方法を模索するシュミレーションを実施しました。
  • 2009年9月25日(金)
    JSK事業再生アドバイザー養成講座(広島)
    主催:事業再生研究会(BFL経営財務研究所)
    共催:企業活性化支援センターひろしまLLP
    協賛:NPO中国事業再生支援センター
  • 2009年9月10日(木)
    シェルパ・インベストメント主催
    「成長企業に学ぶ 不況を乗り切るためのビジネスモデル」
    代表の八木宏之がメインスピーカーとして、不況期における金融機関との
    接し方、事業再生の成功のコツなどについて約80名の企業経営者を対象に
    講演いたしました。